2017年12月28日木曜日

もう年末

あっという間に今年も終わりですね



今年は蜂蜜の販売を始めることができ、そしていろんな人に会うことができて、いろんな人にたくさん助けていただぎました



この一年を振り返ってみると自分の思っていた一年とはかなり違いがありますが、着地点は同じかそれ以上に良い年になったのではないかとと思います



気候も安定せず、ミツバチの飼育には苦労させられましたが、大きな失敗も無く順調に仕事をすることができました





ゆっくりでいいのです

自分のペースでいいのです

慌てなくていいのです

自然の中で自然の動きを感じながら、自然に寄り添って抗わず、その時に対応するミツバチの様に仕事をしたいものです






今年もお世話になりました



来年もより良い年になりますように(^-^)

2017年12月13日水曜日

出店情報です(砥鹿神社)


12月20日(水) am10:00-pm15:00
とが楽市  しかファミリー
砥鹿神社(豊川市一宮町)

出店いたします!!

素敵なお店がたくさん集まりますよ(^^)



寒さが厳しくなってきました

風邪などひかないように暖かい格好でお越しくださいね

お待ちしていま〜す(^O^)/

2017年12月8日金曜日

新聞に掲載されました!!

豊橋蜂蜜 [kosaji]の記事を12月8日の東愛知新聞に掲載していただきました
\(^o^)/




取材してもらってはいたのですが、いつ掲載されるのか知らずに朝から仕事していると、知り合いの方々や友人達から「新聞みたよ」「載ってるよ」と連絡していただき、気がついた次第です(・・;)





とても大きく掲載していただいてなんだか恥ずかしいですが、より多くの地元の方々に知っていただけることはとても良い事だと思います
掲載していただいた東愛知新聞さん、ありがとうございます






今後も地元の為にミツバチと一緒に頑張ります p(^_^)q

2017年11月28日火曜日

12月3日(日)いちにち骨董マルシェ

POP UP STORE、まちなかマルシェの2日間はたいへん多くの方に出会えてとてもいい天気で充実した2日間となりました


ほんとうに感謝、感謝です

ありがとうございます


月日の流れは速いもので、もうすぐ12月です!!

師走です!!






12月3日(日)
いちにち骨董マルシェ
出店いたします!!




クリスマスムードの中開催されるいちにち骨董マルシェ

出店する側もとても楽しみです( ^ω^ )


寒くなってきましたが、みなさんに会えるのを楽しみにしています(^o^)

2017年11月22日水曜日

11月25日,26日出店情報

11月は出店ラッシュ(^O^)

今週末は25日,26日と続きます










まず、25日は服や雑貨屋さんが集まって限定ショップを開催するので参加させていただきます

その日のみ「ホットはちみつレモン」をご提供するとかしないとか、、

ご来店していただけるとわかります(^O^)








そして、26日はまちなかマルシェに出店します!!

前回は台風の影響でやむなく中止となってしまいましたが、今回はよさそうですよ

コーヒー、焼き菓子、美味しそうなものばかり(^^)



寒い日が続いていますがまだ11月です

本当の寒さはこれから、、、

[kosaji]のはちみつでこの冬をあたたかく健康に過ごしてくださいませ












2017年11月21日火曜日

えびす講大祭としかファミリー

 出店してきました(^O^)
風は弱かったのですが、とても寒い日でしたね

今回も多くの人々で賑わっていました

えびす講は商売繁盛の神様、漁業や農業の神様です

この日に出店させてもらえるだけで御利益がありそうです


お店を閉めてから夕方近くにしかファミリー全員で御祈祷していただきました

薄暗くなってからだったのでオレンジ色の提灯の灯りに包まれての御祈祷はとても良い雰囲気でした

2017年11月18日土曜日

11月20日(月) しかファミリー

 えびす講大祭と合わせてしかファミリー出店いたします!!

えびす様は神無月でも家にいらっしゃる留守神、福の神とされ大切にされています(^O^)

家業繁栄、商売繁盛の祈願される方々がたくさんお越しになるようです



御祈願のお帰りにはちみつはいかがですか?

蜂の巣も縁起物とされているようですし、はちみつは喉にも良いのでこれからの季節にはピッタリですよヽ(^o^)





2017年11月16日木曜日

しかファミリー

 しかファミリー初出店してきました!!
予想以上のお客様で(平日昼間です)とても驚きました

行列のできるお店がいくつもあって、美味しそうなお店もたくさん!!



 横で出店してたモキチカフェさん
コチラもすぐに行列でした(^^)


初出店で顔見せ程度に思っていましたが、行列はできないまでも多くのお客様に購入していただきましてたいへん感謝しております

ありがとうございます😊


今回もたくさんの出会いがあり、はちみつ目当てのお客様も来店されて、本当に嬉しい限りです


今月20日も砥鹿神社で出店します!!
みなさんしかファミリーは一度訪れる価値ありですよ(^-^)

2017年11月12日日曜日

11月15日(水) とが楽市 しかファミリー


 出店いたします!!
今回は豊川市一宮町の砥鹿神社で開催される“とが楽市”です


美味しそうなお店、魅力的なお店がたくさんありますね

平日の昼間開催ですので、ゆっくりと見てまわれそうです

お時間ある方ない方、お暇な方、忙しい方も、お立ち寄りくださいませ〜

2017年11月7日火曜日

イチゴ交配その2

今年は10月後半の台風や秋雨前線の影響で日照不足になっているようです

日照時間を補う為にハウス内を電照により日没後2時間程度明るくして、苗の成長を促進させている方もいます


いつもは暗い中のミツバチの納品ですが今日はナイターのような明るさでした




自然には勝てませんが農家さんもそれぞれに工夫してより良いものを作ろうと努力しています

お皿の上にあるものを食べているだけでは感じることがないですが、見えないところでつくる側では様々な工夫や努力をされています


簡単に食べ物が手に入るいまだからこそ、感謝して味わいたいものですね

2017年11月5日日曜日

イチゴ交配

先日のマルシェでも多くの方々との出会いがあり、kosaji のことをご紹介できたことをとても嬉しく思ってます

まだ2回しか出店していないのにはやくもリピートしてくれるお客様もみえて、とても感動しております

みなさまありがとうございます



さて、連日寒い日が続きますがハウスでイチゴ栽培されている農家様から交配用のミツバチの導入のご注文をいただいて納品してきました

だいたいミツバチの納品は行動が収まる暗くなってからです。
だから写真を撮ると真っ暗闇に不気味に苗が写るだけです(^^;)



これからイチゴの花がどんどん咲き始め、12月頃に実になり、初出荷となります

たくさんの花に受粉して美味しいイチゴができますように(^^)

2017年10月31日火曜日

11月 5日(日) いちにち骨董マルシェ


出店情報です(^^)

朝晩肌寒くなり、秋を通り越して冬を感じるくらいになってきました

特に豊橋地域の北西風は体温を奪われてしまいます




11月5日(日)  いちにち骨董マルシェ   出店いたします!!


周辺でのイベントもいろいろあるようです

豊橋はちみつで ホッと一息いかがですか

am11:00-pm17:00  お待ちしております(^-^)

2017年10月28日土曜日

まちなかマルシェ 「中止」 のお知らせ

10月29日に“まちなかマルシェ”が豊橋駅南口駅前広場で開催予定でしたが、

台風接近の為「中止」となりました(T ^ T)

楽しみにしていたみなさまには申し訳ありませんm(__)m

次回販売は11月5日(日) “いちにち骨董マルシェ”  です

よろしくお願いいたします





2017年10月20日金曜日

10/29(日) まちなかマルシェ

10月29日(日)  an10:00-pm16:00
豊橋駅南口駅前広場にて
まちなかマルシェ

出店いたします!!


お暇な方もお忙しい方もどちらでもない方も、、、
100%豊橋産のはちみつを是非ともご賞味くださいませ

2017年10月13日金曜日

出店情報(〜11月)

11月までのはちみつ移動販売の出店スケジュールです

お時間ありましたら是非お立ち寄りください

よろしくお願いいたします

2017年10月12日木曜日

IHATOVO(理想郷)

1981年製造のIHATOVO (イーハトーブ)というホンダの古いバイクを持っています(いただき物ですが)

ホンダのホームページにこんなことが書いてありました





IHATOVO :
雄大な自然の中で、風と語り、透き通った空気を人生の “糧” とする、子供等のドリームランドとしての岩手県。
宮沢賢治が正しい者の種子の発芽をたくして、世界中の子供達に贈った言葉です。
ホンダは、自然との融和の中に、人間の幸せがあり、それを育む1つの手段としてのモーターサイクルを考えました。人間と自然との関わりを、モーターサイクルを介して、より良いものにしようと願いをこめて、“イーハトーブ” と命名しました。








自然との融和の中に、人間の幸せがある

自然なくしては人間の幸せはない

ミツバチを飼育し始めてからそのことを実感しています

ホームページのこの記載を見て、より大事にしようと思いました




そしてイーハトーブは宮沢賢治の造語だそうです

環境問題がまだまだ認知されていないずっと昔にこのような概念を持っていたのは本当にすごいと思います










            ホメラレモセズ
            クニモサレズ
            サウイフモノニ
            ワタシハナリタイ







しかし現実は甘くなく、イーハトーブ(理想郷)は遥か彼方にありますが、少しでも近くに行けるように頑張っていきます ٩( 'ω' )و




2017年10月7日土曜日

秋のスイッチ

秋の足音が駆け足でやってきました

寝苦しい夜も無くなり、最近では早朝は肌寒く感じます

秋の最も重要な蜜源であるセイタカアワダチソウ

いつもなら黄色くなるのを待ち望んでいたのですが今年は例年より少し早く黄色の花を咲かせました

まだ巣内に貯まる程ではないですがミツバチ達が忙しそうに花々へと飛び回っています

実りの秋ですがいろいろな花を咲かせる季節でもあり、活動出来なくなる冬になる前にたくさん蜜を貯めて春までの食料を貯めたり、次世代の子供たちを育てています

一箱一箱丁寧に点検し、病気になってないか、蜜量や虫量のバランスを整えたりしてお手伝いします

2017年10月2日月曜日

ミナサマノオカゲ

10/1の “いちにち骨董マルシェ” では多くのお客様に来ていただき、おかげ様で盛況のうちに終えることができました

またたくさんの励ましや応援の声をかけていただいて、ほんとうに嬉しかったです

情報を聞いて駆けつけてくれた皆さんや、たまたま通りがかって蜂蜜を手に取ってくれたり、試食してくれたお客様にほんとうに感謝いたします

これからも「クセがないけどクセになるkosajiの豊橋蜂蜜」をよろしくお願いいたします


٩(^‿^)۶

2017年9月25日月曜日

実りの秋

田んぼには米が実り、忙しく刈り取り作業してる姿を目にします

秋分が過ぎると花々も咲き出し、ミツバチも動きやすい温度なのか活発になってきます

これから昼よりも夜の時間が長くなります
秋分の日はミツバチにも養蜂家にとっても忙しくなる合図になっているような気がします

冬になる前に子育てしたり蜜を探したりするミツバチ達の邪魔をしないようにお手伝いしていきます



2017年9月18日月曜日

出店情報



「豊橋産純粋はちみつ」デビューいたします!!

10月1日(日)am11:00-pm17:00に豊橋駅南口広場で開催される“いちにち骨董マルシェ” に出店させていただきます

豊橋のおいし〜い蜂蜜、是非ご賞味下さいませ (^O^)/

2017年9月12日火曜日

蜂針



ミツバチはむやみに人を刺したりしません





養蜂家でもミツバチの為と思って巣内をいじりますが、機嫌の悪い時は手や腕や顔や首など何ヶ所も刺されます

むやみの基準はミツバチ側にあり、いくら人間が平和な気持ちでいてもミツバチが敵や危険だと判断すれば刺されます

天気の悪い雨の日はとくに機嫌が悪くなります

自宅の屋根を剥がされてあちこち点検されるのですからたまったものではないですよね

ミツバチは自らの命を犠牲にして自分の巣を守り生き延びてきました





なるべく刺されないように点検していますが、食事を与えてくれたり、病気を予防してくれる人くらいはそろそろ覚えてほしいものです

2017年9月11日月曜日

スズメバチ

スズメバチがここにきてさらに凶暴になってきました(^_^;)

自分達の食べる分だけならともかく、それ以上にミツバチ達を殺しまくるなんて残虐すぎます

雨上がりが多い気がしますが、いつ集団で襲ってくるのかわからないので養蜂家はこの時期頻繁にパトロールしてミツバチを守ります















スズメバチのことばかり考えていると、、、


スクーターまでスズメバチに見えてきました(^_^;)

2017年9月2日土曜日

豊橋蜂蜜

ようやくかたちになってきました(^o^)

只今急ピッチで商品仕上げを進めています

販売情報はこのブログにも公開しますので豊橋の美味しい蜂蜜を是非ともご賞味くださいね〜

販売まであと少し、あと少しです!!

2017年8月17日木曜日

反戦デモ

       F-22戦闘機、なんと2万匹のミツバチがくっつき行動不能に

ライブドアブログより




終戦記念日はすぎましたが平和への思いがミツバチ達にも伝わったのでしょうか、それともあまりにも人間が戦争を繰り返す事が我慢できなかったのでしょうか

最強と名高いF-22戦闘機の動きを止めたのは人間ではなくミツバチでした

しかも攻撃的な方法ではなく、あくまで平和的な“分蜂”という方法を使うなんて、、



ミツバチ達は自然の大切さも教えてくれますが、反戦に対して人間よりも行動力があるとは思いませんでした

ミツバチ達に教えられることばかりです 

やっぱり神だな、蜂神さま🐝






2017年8月16日水曜日

盆明け

お盆期間中は曇天が続きました

でも暑くなり過ぎないのでミツバチ達にはすごしやすい日になったようです

どこからか薄い色の花粉を運んで来ています

お盆を過ぎるとスズメバチがミツバチ達を襲いにやってきます

本格的な来襲の前に準備を進めます




これから台風やスズメバチのシーズンになります

被害が最小でありますように

2017年8月9日水曜日

撮影

はちみつの紹介冊子に掲載するための写真撮影を蜂場にてしていただきました

どんな写真が出来上がるのか楽しみです

天気に恵まれましたので良い写真ができそう(^o^)

2017年7月25日火曜日

南風

暑い日が続いています

ミツバチ達もこの暑さは人間同様に辛いようです

ミツバチ達はこの時期の日中は水の気化熱を使って巣内を冷却して温度を一定に保ちます

そうして夕方になり気温が下がってくると巣箱に入って休みます

しかし連日の猛暑と生温かい南風が吹き夕方になっても温度が下がらない今日はゾロゾロと巣から出てきて夕涼みをしていました


どの箱もだいたい同じように巣箱の外に出ている様子はこれから花火大会でも始まるかのようでした


まだまだ暑さは続きます
明日は蜂場に打ち水でもしてあげようかな

2017年7月23日日曜日

無農薬レモン

河合浩樹さんという地元の方が無農薬レモンの栽培に成功し、本になりました

まだ全部読めてないのですが、とても面白い本です

レモンの木を観察して観察しまくり、問題があれば考察して考察しまくり、効率などは一切考えずに良い物をつくることを第一に考えてそれを実行しているすごい方です

虫の操り方や菌の考え方など、仕事に参考になりそうなこともたくさん書いてありました

調べてみると同じ高校の先輩ではないですか!!

近くにこんなに素晴らしい方がいてしかも先輩だなんてとても誇らしく思います



大量生産のために農薬漬けになっている世の中にも頑張ってる人はたくさんいます



なんでも突き詰めた人は哲学的な思想で、見えているものがちがいますね

2017年7月14日金曜日

採蜜終了

今年初めて事業としてのはちみつ採取に取り組みました

色々な失敗もありましたが得るものもたくさんありました


継箱での採蜜用蜂の作り方や蜜の入り方、採蜜時の段取りや時期なども自然やミツバチと相談しながら、自然やミツバチに負担をかけない方法ではちみつをわけてもらうことができました

今年度の経験が来年度にも必ず役に立つと思います

今年度は瓶詰めして販売するまでもう少しお時間をいただきたいと思います
もうしばらくお待ちくださいませ

2017年6月26日月曜日

虫垂炎



腹の虫の居処が悪かったのでしょうか

盲腸(急性虫垂炎)になり開腹手術いたしました

おかげさまで術後は順調に回復して(開腹手術にもかかわらず1泊2日の入院で)現在は退院して仕事もしております





養蜂という虫関連の仕事をしながら虫垂炎という虫の名の付いた病気になることもおかしなことですがもう少し詳しく調べてみると




虫垂炎はこのような段階で進行していくのですが手術直後お医者さんに「腐りかけてたよ」と言われながら見せてもらった虫垂の炎症度合から推測すると僕の段階は蜂窩織炎性虫垂炎(ほうかしきえんせいちゅうすいえん)かと思われます


蜂窩織炎性虫垂炎!!!


今度はもう“ 蜂 ”が名前に付いてます(°_°)














何はともあれこの事で自身の健康や家族の支えのありがたさを再認識しました


身体の虫は切除してしまいましたがこれからもミツバチと共に頑張ります٩( 'ω' )و














2017年5月27日土曜日

はちみつ


ミツバチ達が作り出す自然からの恵みをみなさんにおすそ分け出来るように少しずつ準備を進めています

採蜜する場所、時期、群によりはちみつの色、香り、味なども違いますが、その違いも楽しんでいただきたいと思いそのまま販売する予定です

一歩一歩ですが確実に前に進めていきたいと思っています

販売の際にはまたお知らせいたしますね
もうしばらくお待ちくださいませ


2017年5月17日水曜日

ゆうやけこやけ




夕焼けがきれいでした

最近は仕事に追われあまり景色を見る余裕がなかったのですが

圧巻の風景に少し立ち止まりました














2017年5月12日金曜日

日中は暑いくらいの気温になりますね

今年は春がなく、飛び越えて夏になったように感じます

植物も急に気温が上昇してあわてて遅れを挽回しようとグングン成長しています



例年よりも少しだけ遅れて柿(西村早生)の交配が始まりました

柿にも様々な品種があり、この辺では西村早生という品種のみミツバチを使って交配します

柿の木の下はちょうどいい木陰でミツバチ達も快適そう

たくさんの花々を巡ってたくさん実をつけてほしいな

2017年4月26日水曜日

西瓜

遅れ気味の路地西瓜(スイカ)の交配がようやくはじまりました

夏のイメージの西瓜ですがこの時期から大切に育てられています

ビニールのトンネルは腰くらいの高さがあり、長さは50mの所もあれば100m以上の所もあります

このトンネルがいくつもあるのですが同じように見えて土地の傾斜や日当たりなどの影響で場所により温度の変化に違いがあるので、すこしでもミツバチに負荷のかからない環境の所に巣箱を設置します

ミツバチが機嫌よく飛んで交配したほうが結果的にミツバチも長生きし長期間交配できて、なにより美味しくなるような気がします


2017年4月19日水曜日

梨花

芸能人のあの方ではありません
食べる梨の花です


いつもよりだいぶ遅れて咲きました
ただいまほぼ満開です
夏に食べる梨ですが春先の桜の花が咲いた少し後に咲くようです
桜よりも白い花ですがとてもきれいですよ

梨は自家不和合性(同じ品種間では結実しない性質) が強いので、栽培される方は他品種の花粉によって人工受粉を行っていますが、補助的にミツバチを導入していただいているお客様もいます



今年はいろいろな花や作物がいつもより遅れています
ミツバチも合わせるかのように増えるのが遅くなっていますが、これから気温も上がりたくさんの花々が咲いてきます
ミツバチさんたくさん働いてくださいね
僕も付き合いますので(いや負けませんけど)


2017年4月16日日曜日

採蜜革命

今までの採蜜の概念を覆す全く新しい方法が開発されています


従来の手順は
①蜂を増やす
         ↓
②蜜が貯まる
         ↓
③蜜の入った巣枠を取り出す
         ↓
④付いてる蜂をはらう
         ↓
⑤蜜蓋を切る
         ↓
⑥巣枠ごと遠心分離して巣から蜂蜜を取り出す
         ↓
⑦容器に入れる

ざっとですがこんな感じですが
この“Flow Hive”は③〜⑥を飛ばしていきなり⑦の容器に入れることができるようです

この“Flow Hive”はクラウドファンディングで資金を募ったところ、養蜂家や用法を趣味としている人たちから絶大な支持を集め最終的には13,000,000ドル(約14億円)以上の資金調達に成功していて、現在海外のAmazonで購入できるようです(少々お高いですが)

あの有名な?サーファーも支持しているようですね







かなり省力化になりとても良さそうですが、置く場所の選定や採蜜までの蜂の管理、採蜜の時期の判断などは省くことはできません

これが結構たいへんなんですよ (^^)



でもこれがきっかけとなり、ミツバチに対する理解が深まって、一般にも養蜂が普及して家庭で蜂蜜を採りながら周りの自然や季節の移り変わりをミツバチを通じて感じることができる様になるといいですね

2017年4月8日土曜日

フロントガラス

桜の咲く頃に長雨で曇天が続いています

1日くらいの雨ならいいのですが、2日以上天気が崩れると作物を育てている方々は受粉させたい花に花粉が出なくなったり雨で流れてしまい、受粉に影響してしまうのでこの時期の雨の降りかたを農家さんはとても心配しています

ミツバチ達はそんなことを知っているのかいないのか、少しの雨の止んでいる間にも一生懸命花粉や花蜜を集めています

車の中で雨が止むのを待っているとフロントガラス越しに1匹のミツバチが

「雨降ってないよ」と呼ばれた気がしました




2017年4月3日月曜日

蜂と神さま




「蜂と神さま」
                                                         金子みすゞ


蜂はお花のなかに

お花はお庭のなかに

お庭は土塀のなかに

土塀は町のなかに

町は日本のなかに

日本は世界のなかに

世界は神さまのなかに





そうして、そうして神さまは

小ちゃな蜂のなかに



























神さま いっぱい♡

2017年3月31日金曜日

陽射し


花粉症とともに春の陽射しが眩しくなってきました

日中の気温も15℃くらいになってミツバチが外に出て活動する時間も長くなってきています

あちこちからいろんな花粉を持ち帰り忙しく働いています

4月からの納品再開に向けて僕の方も本格的に忙しくなってきました




いつも乗ってる軽トラも20万キロ越えてきています

もう20万キロは無理かもしれませんがあと10万キロは乗りたいところ

このまま無事に何事もなく過ごしたいものです



都会での自動車の無い生活は全く想像できません